漆器のある生活

伝統工芸品の中のひとつである漆器を〜生活の中の漆器〜として紹介していきます。

謹賀新年2019年

新年あけましておめでとうございます。
ご無沙汰してました。
お正月こそ、漆器利用の多様な時期ですね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


元旦のお雑煮


おせち


玄関飾り用も自作で。

*乾漆ボウルに栗ご飯とさんま、栗の渋皮煮

秋の味覚、栗ご飯とさんまの塩焼きです。
レタスの春雨と野菜巻き、ゴーヤの酢の物も添えて。

栗ご飯は乾漆ボウルに盛りつけ、
いただきました。


毎年、栗ご飯を一度は炊いて食してますが、
残りの栗で、渋皮煮も作るのがここ数年の
定番になりました。
食後に、手作りのりんご酒とともに
栗の渋皮煮をいただきました。

*今月のお刺身は初の八角

久々の投稿です。9月中にと思ってたら、
いつの間にか10月に投入です。


今月のいや、先月のお刺身は聞いたこと、
見たことのない、
食したことのないのない、八角でした。

八角は調べてみると、究極な美味、トクビレ科、
体調50cm以上あります。
とても個性的な変わった魚です。
切り身も細く、透明感があって、
繊細な感じのおいしさでした。


その他、はも、きす、いかとちょっと贅沢な天ぷら、
仙台油麩と椎茸、いんげん、無施肥無農薬の人参の
煮物、山芋とかまぼこの黒酢と醤油和え、
福島大山宿で購入してきた箸が止まらないほどの
美味しさの生姜の味噌漬け、
赤味噌の若芽ともめん豆腐の味噌汁。
そして熊本産の自然酒。
デザートにエッグタルト。
今回も美味しくいただきました。